<12月23日 即興カニクラブ大紅白戦>
こんにちは、さくさくです。今回は吉田さんに代わり、このレポートを書かせていただきます。
12月23日(祝)は下北ファインホールで、19時から恒例の「大紅白戦」が行われました。
今回の参加チームは、
☆Oh!ゆっきい警報(ゆっきー、大島さん、小田さん)
☆ミラクルネイバーズ(メルモちゃん、竜ちゃん、お杉さん)
☆セイント4(ヒロさん、ヤス、かずえさん、ゆかさん)
そして、名古屋から駆けつけた熱い有志2名を擁する、
☆はじけスマイル(しゅぺさん、ぴち子さん、すぅさん)
の全4チームでした。
今回の新しい趣向は、シアタースポーツ史上初の「こだわりジャッジ制」です。
これは、お客様のほかに、カニの御馴染みメンバーや、インプロ仲間で構成された6人の審査員が、
「わたしのオリジナルな基準」で、各ゲームを採点するというものです。
どんな基準で採点しているのか??これは、3ラウンドの終了後に明かされました。
厳正なる?審査員のみなさんは、
★のんべさん(劇的であればあるほど、点数が高い)
★ジョーくん(ラブストーリーがあればあるほど、点数が高い)
★えびちゃん(ハッピーエンドであればあるほど、点数が高い)
★かれんさん(クリスマス関連のものが出るほど、点数が高い)
★かくさん(詩的、芸術的であるほど、点数が高い)
★大ちゃん(まとまりがなく、盛り上がりに欠けるほど、点数が高い)
の6人でした。
お客様も含め、みんなの欲求を満たすのは・・・難しい!
基準発表後の4ラウンドは思惑が絡み合いながらの?これまた面白い展開になりました。
また、2ラウンド終了後の「特別ラウンド」も新しい試みでした。
これはインプロのゲーム「最初と最後」(最初と最後のフレーズを先に決めておく)を、
いかに1分前後で終わらせるか、というものです。
内容は関係ありません。いかに1分に近いか、で勝負するニアピンルールです。
シーンを演じつつ「そろそろ1分?」「ちょっと短い?」「もう長する?」などと、みんなの思いが交錯します。
1分7秒でニアピン賞の栄冠に輝いたのは”ミラクルネイバーズ”でした。
司会はお馴染みインプロ界の名物男、ヒロさん。
そして、妊娠5ヶ月で休場中のさくさくが採点などのアシスタントを務めました。
舞台上から、お客様からたくさんのパワーを頂いたので、きっと元気な子が産まれることでしょう。
今回も楽しい舞台が展開しました。その様子を、ほんの少しだけ。
チーム「セイント4」は
司会兼出演者のヒロさんほか、かずえさんの天然パワーが炸裂し、
ヤスの前向きさ、ゆかさんの明るい表情も見られました。
クリスマスイルミネーションを前にヤス&ゆかさんがデートを楽しむ「ペーパーズ」も良かったです。
かずえさんは雪の精になり、ヒロさんは痴漢をやめるおじさんになり・・・4人のチームワークが感じらえました。
チーム「ミラクルネイバーズ」は、
竜ちゃんの豊かなアイデア、お杉さんの安定感、メルモちゃんの自然さが
バランスよく溶け合って楽しいチームでした。
「スモールボイス」は竜ちゃんがクリップの声を演じ、メルモちゃんがOL、
クリップで歯をほじくる困った上司役のお杉さん、はまり役でした。
4ラウンドの「スーパーヒーロー」も、お客さんのアイデアと3人のキャラが生きていました。
関税マン、老眼鏡マンなど笑えました。
チーム「Oh!ゆっきい警報」は、
3人が並んだだけで、「これから何がはじまるんだろう?」というワクワク感がありました。
「取調べ」「心の声」などに見る小田さんの名演は、さすが俳優という風格でした。
「心の声」では、足がつりながらも生徒とサッカーをする高校教師ゆっきーの「これは武者ぶるいなんだよ!」
は名言でした。
写メールであこがれの人を撮る女子高生・大島さんも良かったです。青春ラブストーリーでした。
チーム「はじけスマイル」は、
名古屋と千葉の遠距離チームで練習時間が少なかったことなど感じさせない伸びやかさで、
演じる3人の楽しさが伝わってくるチームでした。
特に3ラウンドの「タグアウト」は、二人の男を手玉に取るぴち子さん、振り回されながらもハッピーなしゅぺさん、
すぅさんの三角関係が絶妙でした。「シング・アバウト・イット」の、大胸筋でピアノを奏でる物語も良かったです。
しゅぺさん、ぴち子さん、名古屋からまたの参加を楽しみにしています。
そして全ラウンドの結果は・・・
4位 セイント4
3位 Oh!ゆっきい警報
2位 はじけスマイル
優勝は、”ミラクルネイバーズ”でした。
おめでとうございます!!
やっぱり、インプロって楽しいですね。
産休明けたら、また出場したいと思う「さくさく」でした。
2006年12月30日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/2913175
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/2913175
この記事へのトラックバック
「即興カニクラブ大紅白戦」お疲れ様でした。
う〜ん、行きたかったな・・・というか出場したかった(マジで)。今回は予定があったので泣く泣く見送りました(ToT)
来年は夏頃に開催と書いてあったので是非「即興カニクラブ大紅白戦」に出場したいと思います。
「さくさく」さん、お疲れ様でした。
お体を大事にして下さい。
では、よい年をm(_ _)m